愛知県額田郡幸田町の西蓮堂

愛知県額田郡幸田町の西蓮堂

身体の知識knowledge

ケガの処置→安静よりも適切に使って治す

2019年11月03日

今回はケガの処置第3弾。

ケガをした後には「早期に適度な負荷」を掛ける必要があります。

最近では、急性損傷の早期管理として必要以上の固定、安静は悪影響を及ぼすことが分かってきており、RICE処置のRRest=安静)を、Optimal Loading(最適な負荷)に置き換えたPOLICEという概念が広まりつつあります。

適度な負荷細胞の活性化回復が早くなる、考え方です。

以前お伝えしたサテライト細胞は、筋肉の回復する役割があり、筋肉に負担が掛かることで細胞が活性化される為、負荷を掛けた方が回復は早くなります。

では適度な負荷はどれくらいか?

痛みが出ない範囲・状態で、ケガをした箇所に負担を掛けるイメージです。

例えば足首を捻挫では

23日は炎症が発生腫れ、痛みが出ます。この期間は基本的には安静にする。

3日目以降を目安に、少し症状が緩和してきたら負荷を掛けるリハビリを開始します。

足が痛くない範囲で

①動かす

②荷重を掛ける

③足首周囲のトレーニング

更に「物理療法」といった、機械を使った治療や、テーピングで関節を固定する治療も併せて行います。

 

今までのまとめ☝️

 

ケガをした処置

 

①すぐにケガをした箇所に圧迫をする

②痛み、腫れが強ければ短時間のアイシング+寝た状態では脚を上げて休む

③整骨院や病院で検査判断を仰ぐ

④早期に適度なリハビリを開始

このパターンを覚えておいて下さい?‍♂️