愛知県額田郡幸田町の西蓮堂

愛知県額田郡幸田町の西蓮堂

ケガの予防prevention

身体を痛めない使い方①〜肩を楽に使う方法

2021年02月07日

先日来院された女性の患者様、仕事をしていると首から肩が痛いとの訴えでした。

 

仕事内容は「検査業務」

 

立った状態で、腕を伸ばしたまま手先を使う作業となります。

 

この動作では次の姿勢となります。

 

横から見た姿勢、腕を伸ばし身体から離れてしまっている。

 

前から見た姿勢、腕全体が内側に向いている。

 

 

これら姿勢は、肩を前に出す屈曲+腕を内側に向ける内旋という形です。

しかしこの姿勢をすると、様々な負担が肩に掛かります。

今回は姿勢から読み解く状態を解説します。

 

 

①腕の位置と負担の分散。

 

腕の位置によって、肩関節の負担が変わります。

これは「肩」か「肘」をどちらが優位に使われるかによります。

腕を伸ばす=肘を伸ばすとの意味ですが、肘を伸ばす状態で物を持つと肩に負担が集中します。

肘を曲げて物を持つと肘と肩に力が分散されます。

 

肘を伸ばすと、肩に負担が集中してしまう。

 

肘を曲げると、肩と肘に負担が分散される。

 

以上の事から、腕の位置によって負担が変わる為、肘を曲げて力の分散をすると負担の軽減となります。

 

②腕を外側に捻る

 

本来、体幹より前に腕を出す時には腕の外旋がより力を発揮します。外旋とは「外側に回旋」する運動。手の向きは掌側です。

 

冒頭の写真は腕を内旋しているが、この状態であると常な肩に対して負担が掛かってしまいます。

肩の怪我で頻繁に起こる「腱板損傷」、これらの筋肉の一部に「棘上筋」がありますがここを痛める原因にもなります。

棘上筋のイラスト

(腕が内旋すると牽引される。長時間内旋したままの作業では、伸長されてしまい負担が掛かり続けて痛めてしまう。)

 

よって腕の向きを変える事で、腱板の損傷を防ぐ事が出来ます。

外旋動作、この位置がベスト!

 

ポイント

・肘を曲げる

・手の向きは上

 

仕事やスポーツ後の痛みは

・どんな動作をしているか

・無理な使い方をしていないか

この2点を中心に問診、検査することが大切です。