お盆休みのお知らせ
整骨院、デイサービス共に8月13〜17までお盆休みとなります。
8月18日から再開します、宜しくお願いします。
赤ちゃん 頭のかたち矯正〜症例53~ 5ヶ月 女の子 右斜頭

【患者像】
・5ヶ月 女の子
出産時の問題
・無し
症状
・右斜頭
治療期間
・3ヶ月
治療回数
・10回
【アンケート】
①当院の治療をどこでお知りになりましたか?
市の児童館の赤ちゃんイベントの交流会で、以前、頭のカタチで通院したことがある親子に出会い、教えてもらいました。それからInstagramで調べて治療しようと決めました。
②治療を受ける前の頭の形状や身体の症状を教えて下さい。
元々、右を向くクセがあり、反対を向けようとしましたが、嫌なようで激しく泣けてしまったり、すぐに右向きに戻ってしまうことがほとんどでした。1ヶ月検診の時に傾頭になっていることに気づき、産院からアドバイスをもらいましたがなかなか改善されず悩んでいました。
③現在の頭の形状や身体の状態はいかがですか?
通院して治療を始めてから3ヶ月ぐらいで気になっていた傾頭もきれいな形になってきたと実感しました。向き癖も改善されてきたのか、寝る時も左右や仰向けで寝ることが増えました。子育て系のイベントで頭のカタチの話題になっても『頭のカタチきれいだね!』と褒められることが増えました。
④治療を受けている時、お子様はどんな様子でしたか?
最初は慣れていない為、泣けてしまうことがありましたが、好きな玩具や絵本を持ってきて遊びながら施術をしてもらうことで、少しずつ落ち着いて過ごせるようになってきました。どうしても気分が乗らない時は抱っこで体勢を変えたり、スマホスタンドを借りて動画を見ながら施術させてもらえ、先生も穏やかで優しいので安心して通院ができました。
⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします。
最初は通院を悩んでいましたが、治療が終わった今は本当に来てよかったと思っています。自分のせいでこどもの頭が歪んでしまったのでは…と思っていたので、後悔が残るより、勇気を出すことで悩みも解消され、より子育てに前向きになれました。頭のカタチの治療は早ければ早いほど改善されやすいと聞いたので、悩んでいる人は是非一度相談してみるのがいいと思います。ありがとございました!!
【治療経過】
《令和7年5月》
右の向き癖から右頭部が押されて左頭部が出っ張り、右斜頭の形状となっています。
《令和7年7月》
治療終了時です、治療開始時よりは右側の丸みが見られる様になり、全体的に丸くなりました。
【治療を終えて】
今回の症例は5ヶ月のお子様「右斜頭」のパターンです。
右の向き癖が改善せず、反対を向かせようとすると激しく泣いたり元に戻る事が多かった状態でした。
治療開始から徐々に向き癖も改善して、「3ヶ月経って気になっていた形状も気にならなくなった」とお母さんから報告を受けて無事卒業となりました。
【西蓮堂からのお願い】
頭の形の変化を促す頭蓋矯正の効果は治療開始時期によって大きく影響します。
半年間で卒業するお子さまは殆どが生後4ヶ月までにお越し頂いています。
乳幼児の頭の形でお悩みの方は、是非早めにご連絡してお越し下さい。
赤ちゃん 頭のかたち矯正〜症例52~ 4ヶ月 女の子 左斜頭

【患者像】
・4ヶ月 女の子
出産時の問題
・無し
症状
・左斜頭
治療期間
・6ヶ月
治療回数
・14回
【アンケート】
①当院の治療をどこでお知りになりましたか?
・インスタ
②治療を受ける前の頭の形状や身体の症状を教えて下さい。
・左斜頭、向きぐせ
③現在の頭の形状や身体の状態はいかがですか?
・治療前に比べ、左側が丸くなった 向きぐせも改善された
④治療を受けている時、お子様はどんなご様子でしたか?
・最初は泣いていたが、慣れてくると減ってきた おやつを食べたり、抱っこでなんとか治療できました
⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします。
・気になった時にすぐ動いて治療してもらうのごいいと思います。改善が目に見えて分かったので通院して本当によかったです
【治療経過】
《令和7年2月》
左の向き癖から左頭部が押されて右頭部が出っ張り、頭部全体が平行四辺形の様な形状となっています。
《令和7年7月》
治療終了時です、治療開始時よりは左側の丸みが見られる様になり、全体的に丸くなりました。
【治療を終えて】
今回の症例は4ヶ月のお子様「左斜頭」のパターンで、歪みのレベルは高く、平行四辺形の様な形状からのスタートでした。初めた時期としては決して早くはなかったですが、卒業時には随分と改善したケースです。個人差も有りますが、4ヶ月の時点で比較的頭の柔らかさが見られており、良い結果に繋がったと考えられます。
治療期間は半年間、歪みのレベルは随分と軽減出来て「平行四辺形」の様な形状も改善された為無事卒業となりました。
頭の形の変化を促す頭蓋矯正の効果は治療開始時期によって大きく影響します。
半年間で卒業するお子さまは殆どが生後4ヶ月までにお越し頂いています。
乳幼児の頭の形でお悩みの方は、是非早めにご連絡してお越し下さい。
乳幼児 頭のかたち矯正 〜症例51~ 3ヶ月 女の子 左斜頭

【患者像】
・3ヶ月 女の子
出産時の問題
・無し
症状
・左斜頭
治療期間
・6ヶ月
治療回数
・15回
【アンケート】
①当院の治療をどこでお知りになりましたか?(Instagram、HPなど)
②治療を受ける前の頭の形状や身体の症状を教えて下さい。
・向きぐせ、斜頭、吐き戻し
③現在の頭の形状や身体の状態はいかがですか?
• 数回通い向きぐせがなくなってきているのがわかった。だんだんと吐き戻しも減っていき、頭の形も今ではほとんど気にならないくらいに改善した。
④治療を受けている時、お子様はどんなご様子でしたか?
・痛みはないがいつもぐずって泣いていた。
⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします。
・最初は通うかどうか迷っていましたが本当に治療を受けて良かったと思っています。先生は子供の様子を見ながら治療して下さり、色々なアドバイスをいただき親身に相談にのって下さりとても良かったです。
【治療経過】
《令和7年1月》
左の向き癖から左頭部が押されて右頭部が出っ張り、頭部全体が平行四辺形の様な形状となっています。
《令和7年7月》
治療終了時です、治療開始時より歪みの形状が分かりにくくなり、全体的に丸くなりました。
【治療を終えて】
今回の症例は3ヶ月のお子様「左斜頭」のパターンで歪みのレベルは高く、当初はヘルメット治療も検討していました。
治療開始が3ヶ月と比較的改善する時期と考えられます。
治療期間は半年間、歪みのレベルは随分と軽減出来て「平行四辺形」の様な形状も改善された為無事卒業となりました。
頭の形の変化を促す頭蓋矯正の効果は治療開始時期によって大きく影響します。
半年間で卒業するお子さまは殆どが生後4ヶ月までにお越し頂いています。
乳幼児の頭の形でお悩みの方は、是非早めにご連絡してお越し下さい。
新規介護スタッフ募集のお知らせ

デイサービス西蓮堂は業務多忙により新規のスタッフを募集します。
【勤務形態】
月曜日から土曜日までのシフト制で週2回〜、勤務時間は1日、半日と選べます。
・8時30分〜17時30分
・8時30分〜13時00分
・13時30分〜17時00分
休日は日曜日、祝日(GW お盆 年末年始は1週間程休み)
【業務内容】
比較的、自立した利用者様がほとんどで、一緒に身体を動かしたりレクリエーション等楽しむデイサービスです。
・送迎
・入浴介助
・利用者様と一緒に運動をする
・食事補助
【給与】
時給1,080円〜 (有資格者は1,200円〜)
入浴介助手当 1人につき+100円(月額5,000円以上UPも可能)
土曜日、祝日手当 時給100円UP
処遇改善手当 月額1,500円〜(技能給あり)
交通費 距離に応じて支給
賞与 年に1度支給
【福利厚生】
年に2回親睦会
有給支給
勤務形態により社会保険加入可、各種保険あり
お問い合わせ等質問が有れば、電話☎️やLINE、メール📩からでもお気軽に連絡ください。
応募は6月末迄の予定です。