3ヶ月間首と肘が痛かった患者様の感想
①当院を知ったきっかけはどのような形でしたか?
・家族から話があり、治療に来ました。
②治療を受ける前の体の調子はどの様な状態でしたか?
・首が痛い
・右肘が痛い
③現在の体の状態はどうですか?
・右肘は1ヶ月位で良くなりました。
・首は2週間前に(2ヶ月位で)良くなりました。
④治療を受けた時に痛みや違和感はありましたか?
・多少痛みはありますが、問題にするまでもないです。
⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします。
・話があれば今まで整形(整形外科)に行きましたが直らず、今回自身としても初めて整骨院に来て良くなった事を言いたいです。ありがとうございました
食事で身体を守る!〜脂肪の取り方④毎食脂肪は摂るのが理想的!
当院に来られる患者様で食事について聞いてみたら、圧倒的に多いパターンが糖質やタンパク質は取れているものの、脂質が少ないパターンです。
例①→卵かけご飯、味噌汁
例②→トースト(ジャム)→コーヒー
例③→うどん、ソーメンのみ
いわゆる「簡単に取れる軽食」は偏りが多くなります。?
そこで…当院でアドバイスしている脂質の取り方は以下の食品です。
・オリーブ油
・バター
・マヨネーズ
・ナッツ類→ナッツは非常に良い脂質の代表格、僕の好きな喫茶店☕️も併せてナッツがついてきます。
軽食=炭水化物とタンパク質中心になる可能性が高い為、良い脂質を併せて摂ると?です。
どうにも難しければ、間食で取るのもアリ。
・ヨーグルト
・チョコレート?(少量であれば…)
・洋菓子(少量であれば?)
健康的な食事→
糖質・タンパク・脂質=1・1・1+時期の野菜、果物
意識すると更によくなる食生活となります。
顔面神経麻痺の改善した患者様
①当院を知ったきっかけはどのような形でしたか?
→家から近くて自分に合っているかHPを見て受けようと思いました。
②治療を受ける前の体の調子はどの様な状態でしたか?
→顔の左側が下がり、夕方になるとまぶた(左目)が下がってしまった。奥歯の痛み、頭痛もあった。
③現在の体の状態はどうですか?
→顔の下がりも気にならなくなり、まぶたが下がってしまう事も無くなった。歯、頭の痛みが出る事もありません。
④治療を受けた時に痛みや違和感はありましたか?
→ありませんでした。
⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします。
→同じ様な方で、原因が分からないと気持ちもしずんでしまうので、先生にみてもらって改善されたので来院してほしいです。
顔面神経麻痺の改善例
患者様 40代女性
症状
・来院前の数ヶ月から顔の左側が下がる、化粧をする時に気になる
・奥歯が痛い
・頭痛がする
治療期間 4ヶ月
治療回数 8回
患者様の感想→http://seiren-do.com/voises/2020/09/27/顔面神経麻痺の改善した患者様/
先日無事に終了した「顔面神経麻痺」の患者様。
顔面神経麻痺はウイルスやストレスから来る症状でもあり、様々な症状が出ます。
・まぶたが下がる
・口角が下がる
・顔が動かない
・顔が非対称に目立つようになる
今回の患者様は話を聞くと、仕事のストレスが非常に感じられたとの事でストレス性の症状と考えられます。
当院での治療は「頭蓋治療」を中心に施術を開始。
頭蓋治療をする事で頭部の血行が改善する為、改善する可能性があります。
ストレス→自律神経の負担→血行不良→顔面神経に問題が起こる可能性あり
2回目の来院時に、頭痛は軽減したが目元の下がる状態は変化無し。
6回目の来院時に、初回と比べて随分と良くなってまぶたが下がるのは「気になる程度」との事。
8回目の来院時には殆ど問題無いとの事で、治療終了。
数ヶ月前の頭痛や歯の痛みも気にならなくなり、日常生活でも問題無く生活が出来る報告を聞けて、非常に喜ばれていました。
もし、顔面神経かな?と思われたら一度連絡をしてください。
頭蓋治療で改善出来る可能性があります。
食事で身体を守る!〜脂肪の取り方③
今回の報告はコレステロールについて。
当院に来られる高齢の患者様??で「コレステロールの値が高いから薬を飲んでいます。」と言われる方、結構います。
コレステロール値が高い=問題がある??
つまり悪者?♂️みたいなイメージが多いのではないでしょうか?
そんな事はない!コレステロールは身体中の細胞を守る「膜」の原料です。
良質な脂質を摂る→身体を守ってくれます?
そもそも何故コレステロール値が高いと問題と考えられているのか?
これは心臓疾患に関わりがあり、以前は以下の様に考えられていました。
①血液中の脂質にコレステロールが含まれており、コレステロール値が高くなると血管内にヘドロのようにくっつく(付着する)
②飽和脂肪酸を多く含む食事は、コレステロール値を高くするから、それが心疾患に繋がる。
しかし、現在では
①血管の壁に炎症が起きて、さこにコレステロールが浸潤すると壁が厚くなり血行障害が起こる
②壁が厚くなる→動脈が狭くなると胸に痛みを感じる
③プラークが破裂すると血栓が出来て、動脈を閉鎖。
④酸素不足となり心臓発作が起こる
(世界最新の太らないカラダ参照)
つまりコレステロール値が高いから、ではなく血管に負担が掛かるような事を気をつければ問題は起こりにくいです。
では血管に負担を掛けない為には?
・食べすぎ+飲み過ぎを注意
・運動を1週間に最低でも2時間はする
・加工品(マーガリンを含む食品)を避ける
・喫煙習慣
血管に優しい生活をしてあげると、良い!との見解から、コレステロールを気にせずに良質な脂質を積極的に摂取しましょう☝️