休診日のお知らせです。3月23~26日は研修の為、臨時休診となります。
明日から、東京研修です。ご迷惑をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
2月23日から26日までは臨時休診となります
2月23日から26日までは、東京で国際セミナーに参加する為、臨時休診となります。宜しくお願い致します。
指の捻挫とボールが当たってからの耳鳴りのケース
今回の症例は「強い衝撃による頭の負担〜耳鳴り」です。
小学生の男の子
ソフトボールの練習中に、ボールが頭に当たって耳鳴りが止まらない為、病院で検査。結果は特に問題は無いとの判断。
ただ本人の自覚症状としては、耳鳴りが減らないとの事で来院されました。
ボールが当たった場所は、頭の側頭部。この箇所は、聴覚や平衡感覚を支配している所なので、何か外力が加わり悪化する可能性は充分考えられる。
徒手検査した結果、側頭骨の可動性低下がみられた為、頭蓋骨の治療を計三回治療した結果、耳鳴りが無くなったので治療中止。
子供の骨は柔らかく、改善が充分期待出来ます。
・ボールが当たった
・頭を打った
・怪我をしてから耳鳴りがする
以上のケースでお悩みの方は、一度ご相談下さい。
1月18から21日は臨時休診となります
1月18から21日は研修の為臨時休診となります。22日から通常営業となるので、宜しくお願い致します。
肩のだるさ、痛みの治療法
今回の症例は「常に右肩のだるさ・痛み」を訴える症例です。
50代男性 職業 会社員
右肩の症状を訴えて久々の来院されました。
主訴は二点
・首も痛いが、鋭い痛みでなく重い張ったような状態。
・右肩は動作時に違和感を強く感じる
検査で分かった点は、右肩の筋力低下が見られ、肩関節に圧痛がある。
肩の症状なので、首の検査はもちろん骨盤からの背骨全体の可動域を検査。
男性特有の、腹部の張りもあり、右肩の負担=肝臓の問題も考えながら検査。
数回治療するも、改善した傾向はみられずだるさも同様にあり。
特にだるい症状を訴えているので、固定+テーピングで確認。
リンパの流れを改善+肩関節周囲の筋力保持を狙ったテープです。
テープを張った時点で、患者様自身の反応は良好。
肩を上げての、痛みは激減したためその日は終了。
後日来た際に、「痛みがほとんどなくなった」と嬉しい声を頂きました。
まだ来院されているが、テープが無くても以前のだるさは無くなったと言われる為、経過観察中です。