乳幼児 頭の形矯正 〜症例35~ 6ヶ月 女の子 右斜頭

【患者像】
・6ヶ月 女の子
出産時の問題
・なし
症状
・右斜頭
・左凸顕著
治療期間
・1年3ヶ月
治療回数
・23回
【アンケート】
①当院の治療をどこでお知りになりましたか?
・ホームページ
②治療を受ける前の頭の形状や身体の症状を教えて下さい。
・右の向きぐせがあり、右側がぺたんこだった。
③現在の頭の形状や身体の状態はいかがですか?
・右側もふくらみが出てきて、まん丸ではないが、最初に比べると丸みのある形になりました。
④治療を受けている時、お子様はどんなご様子でしたか?
・成長するにつれ、泣く時もあったが、動画をみたり、おやつを食べて気をまぎらわしていました。
最後の方は、泣かずに過ごせました。
⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします。
・気になる方は、ぜひ一度診てもらうのをおすすめします。
先生と相談しながら、その子に合わせた治療方法をみつけてもらえます!!
【治療経過】
《令和5年4月》
右頭部が平坦な状態で、左側に押された右斜頭の形状です。
右側が平らな形状から左側へ顕著に押し出されている「左片側に凸型」の矯正スタートです。
《令和6年7月》
治療開始から1年3ヶ月、治療開始時より歪みが分かりにくくなり、卒業とする。
【治療を終えて】
今回の症例は、左後頭部が完全に左へスライドして左側が凸状となった形状でした。
期間も回数も掛かりましたが、根気よく来院して頂き無事卒業が出来ました。
乳児の頭の形でお悩みの方は、是非早めにご連絡してお越し下さい。
介護スタッフ 求人のお知らせ

〜求人のお知らせ〜
デイサービス西蓮堂では業務多忙の為「介護スタッフ」を募集致します。
【会社紹介】
・デイサービス西蓮堂は短時間の入浴+リハビリをサービスとして提供させて頂いています。
「働くスタッフと利用者様」双方が楽しく過ごせる空間作り、雰囲気を大切にしています。
スタッフ→定期的にミーティングを行い各自の意見を尊重することで働きやすい環境を作ります。
利用者様→トレーニングやレクリエーション等、利用者様の希望を聞きながら楽しく身体を動かせる環境です。
【仕事内容】
・利用者様のご自宅へ送迎(幸田町、岡崎市南部、西尾市東部、蒲郡市)
・室内での介助業務
・簡単なトレーニングのサポート
・入浴介助
・簡単な事務作業
【賃金・勤務時間】
・時給1,040円〜
・国家資格保持者は1,200円〜
(処遇改善加算で月額3,000円以上支給)
・交通費支給
・週2勤務モデル→月額40,000円以上
・週3勤務モデル→月額60,000円以上
・入浴手当あり(1人につき100円加算)
・11時15分〜16時15分(日により変動あり)
・シフト制で週2回〜
・土、日、祝日休み(年に数回臨時営業あり)
【応募要件】
・週に2回勤務可能
・普通自動車免許あり
・有資格者優遇
・入浴介助可能な方優遇
・ダブルワーク可
乳幼児 頭の形矯正 〜症例34~ 2ヶ月 男の子 右斜頭

【患者像】
・2ヶ月 男の子
出産時の問題
・なし
症状
・右斜頭
治療期間
・1年
治療回数
・21回
【アンケート】
①当院の治療をどこでお知りになりましたか?
・紹介
②治療を受ける前の頭の形状や身体の症状を教えて下さい
・右がむけない、頭のゆがみ
③現在の頭の形状や身体の状態はいかがですか?
・ほぼ丸くなった、右がむけるようになった
④治療を受けている時、お子様はどんなご様子でしたか?
・嫌がって泣いている時もあれば、大人しくしている時もあった
⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします
・少しでも気になる事があったら早めに相談する方が良いと思います。私も思った以上に頭の形が改善されて通って本当に良かったと思いました。
【治療経過】
《令和5年5月》
・右頭部が平坦な状態で、左側に押された右斜頭の形状です。
右向き癖から左や上を向かそうとすると怒ってしまい、自宅で治そうとしても出来なくて来院して頂きました。
右側が平らな形状+左側に押し出されている「平行四辺形型」の矯正スタートです。
《令和5年6月》
・治療スタートから一ヶ月、大きな変化は見られません。
《令和5年9月》
・全体が少し右に寄ってきました。まだ後頭部が左にスライドしているような形状が見られます。
《令和6年5月》
治療開始から1年、左右差が分かりづらくなりお母さんが「大満足」との評価を頂きましたので、治療終了とする。
【治療を終えて】
今回の症例は、初めて来院された際に後頭部が完全に左へスライドして平行四辺形のような形状でした。
当初どこまで変化するのが分からない状態が、2カ月の時点で来院して頂き、結果的に左右差が分からない様な形状となり無事卒業が出来ました。
歪みが改善するゴールデンタイムはやはり4カ月以内、更には2カ月からでも全く問題はありません。
乳児の頭の形でお悩みの方は、是非早めにご連絡してお越し下さい。
乳幼児 頭の形矯正 〜症例33~ 3ヶ月 男の子 右斜頭

【患者像】
・3ヶ月 男の子
出産時の問題
・出産まで18時間かかった
症状
・右斜頭
治療期間
・1年
治療回数
・15回
【アンケート】
①当院の治療をどこでお知りになりましたか?
・HPを見つけて、自分(母)が通院している際に相談して知りました。
②治療を受ける前の頭の形状や身体の症状を教えて下さい。
・右向きに向き癖が強く、治そうとしても癖が治せなかった。そのため、右側面が真っ平らの状態でした。
③現在の頭の形状や身体の状態はいかがですか?
・以前の症状が素人目では、全く分からなくなりました。また、同年代の子のママにも「頭の形キレイだね」と言われました。
④治療を受けている時、お子様はどんなご様子でしたか?
・イスに固定されていて動けず泣いてしまうことが多くありましたが、回数を重ねるうちに慣れたようで泣かない時もありました。
⑤これから治療を受けてみたい方へ、一言お願いします。
・家族でも悩むほどの症状でしたが、正直もっと早く治療を受けていればとすら思うほどの満足度でした。発達やゆがみに関わるからこそ、ぜひ一度相談してみて欲しいです。私も友達が困っていたら、教えたいと思います。
【治療経過】
《令和5年5月》
・右頭部が平坦な状態で、左側に押された右斜頭の形状です。
右の向き癖が強く、自宅で治そうとしても出来なくて来院して頂きました。
右側が『平らな』形状でのスタートです。
《令和5年11月》
・治療開始から半年、少しづつ右側が丸くなってきている様子が分かります。
《令和6年5月》
治療開始から1年、随分と歪みが分かりにくくなってきており、ご家族も満足している様子から、治療終了とする。
【治療を終えて】
今回の症例は、初めて来院された際に随分歪みが分かる形状でした。
治療スタートする時期が3ヶ月からで、まだ変化がよく見られる時期に来てくれたのが幸いだったケースです。
歪みが改善するゴールデンタイムはやはり4ヶ月以内が望ましいと思われます。
乳児の頭の形でお悩みの方は、是非早めにお越し下さい。
5月6日 営業について
5月6日(祝)から営業致します。宜しくお願い致します。